普段は英語で会話する仲
○語勉強中の私に「教えようか(机上での授業スタイル)」と申し出てくれたがそんなお堅い授業なんかしてくれなくても普段の会話の半分でも○語での会話を織り交ぜてくれれば十分助かる と伝えたい
最初の英文は「会話における半分の時間でも〇語を話して過ごしてくれたら、それで十分に役立つ」という意味合いです。やや直訳的に考えています。
spend time doing「~して時間を過ごす」はよく使う構文ですね。重要です。
次の英文は、わたしだったら多分こう言うかな? と直感的に頭に浮かんだ英語です。「日々の会話の最中に英語と〇〇語の切り替えを繰り返してもらえれば、それでだいぶ違ってくる」という意味合いです。
back and forth「前後に(行ったり来たり)」
make a difference (to something)「違いをもたらす → 向上やプラスをもたらす」