世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

(授業中の褒め言葉)「よくできました!」って英語でなんて言うの?

海外で日本語教師のお手伝いをしているのですが、授業中生徒に決まった褒め言葉しか使えないで困っています。Exellent! That's right! You did it! はよく使うのですが、もっと使える言葉を増やしたいです。いくつか教えてください。

female user icon
KURUMIさん
2017/07/28 14:09
date icon
good icon

72

pv icon

58303

回答
  • Well done.

  • Good job.

Well done.
Good job.

よく使われるのは、Well doneやGood jobです。

授業終わりにはこういう風に言うこともできます。
You've done a great job today.
今日はよくやったね!

Well done with your lesson.
レッスンよくやったね。

回答
  • Great job!

  • That's impressive!

Great job!
よくできました!

That's impressive!
素晴らしい!

私自身も決まった褒め言葉ばかり使ってしまいます。
でもそれは母国語でも同じで、口癖のように自分の言い慣れたフレーズを使いがちですよね。
無理にバラエティーを増やさずに、自然に言いやすい褒め方を使って心から褒めてあげてくださいね♪

回答
  • Great job.

  • Wow, well done.

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

Great job.
Wow, well done.

上記はいずれも「よくできました」という意味で使うことができる英語表現です。

例:
A: Is this the answer?
これが答えですか?
B: Wow, well done!
わあ、よくできました!

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

72

pv icon

58303

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:72

  • pv icon

    PV:58303

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー