特定のロットの注文数量を増やしたい、減らしたい場合はすぐ連絡がほしい。そのロットの商品は売り先がきっちり決まっているため、後から数量を増やす、減らすは対応できないということを伝えたい
「連絡頂く必要があります。」は、”We need to be advised.”という表現をビジネス英語ではよく使います。なお、回答文は、その該当ロットに番号が付いていると仮定した文になっています。その番号を”###”の部分に入れれば良いですね。
なお、その理由の部分については、次のような文で表現出来ると思います。(正直、内容に納得しきれていませんので、文字面だけの英語変換ということで・・・)
This particular lot requires us to specify the final customers, thus leaving us with little flexibility of changing quantities later. (この特定ロットに関しては、最終顧客を指定する必要があり、それ故、後での数量変更には殆ど対応できません。)
回答したアンカーのサイト
ビジネス英語トレーナー 母袋博嗣
最初の言い方は、この注文の数を変えたいのなら、至急連絡してくださいという意味として使いました。
最初の言い方では、asap (as soon as possible の略)は出来る時にすぐという意味として使います。
二つ目の言い方は、注文数をもし増やしたりあるいは減らしたりしたかったら、なるべく出来るだけ早く連絡してくださいという意味として使いました。
二つ目の言い方では、increase は増やすという意味として使います。decrease は減らすという意味として使いました。the number of items for your purchase は注文数をという意味として使います。
お役に立ちましたか?^_^