世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

「お湯で温める」って英語でなんて言うの?

「それお湯で温めたほうがいいよ」というフレーズを教えてください!
default user icon
( NO NAME )
2017/12/07 21:05
date icon
good icon

12

pv icon

8702

回答
  • warm it up in hot water

    play icon

You should warm it up in hot water. 「それお湯で温めたほうがいいよ」 例えばレトルト食品などをお湯で温める場合、 Warm up the pouch in hot water. と言います。 ・warm it up ・warm up the ~ (具体的に○○を温める、という名詞を入れる場合はこのフレーズ) 例:warm up the bottle, warm up the milk 参考になれば幸いです。
回答
  • Warm up with hot (boiling) water.

    play icon

  • You should warm that up with hot water.

    play icon

1)「お湯」はHot water、より熱くて沸騰している場合はBoiling waterと表現します。「温める」はWarm upです。「~で~」は~with~で二つの表現をつなげ合わせ、一つの完結文が成り立ちます。 2) さて、フレーズの場合は具体的な「物」が文に取り組まれています。「それ」は具体的ではないので'that'で表現し、回答1の例文と合わせて'warm THAT up with hot water'(それをお湯で温める)という文ができます。 最後に、「~ほうがいいよ」はYou shouldを使いました。厳密には'It is better to'のほうが意味はあっているのですが、フレーズのニュアンスにあってないと思います。You shouldのほうがカジュアルでより良いと思います。
Roland Thompson 代表取締役・CEO Oxademy Japan
good icon

12

pv icon

8702

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:12

  • pv icon

    PV:8702

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー

ご利用にはDMM.comのログインが必要です

無料会員登録はこちら