辞書で調べると、forest bathing 、medicine of being in the forest、shinrin-yokuなどという表現が出てきますが、私が住んでいるアメリカでは、こちらは、あまり日常会話で頻繁に使われるような表現では、ありません。
「森林浴」という言葉そのものが英語にはなく、何の目的で森林に行くのかを説明した言葉を使うことが多いです。
____________________________________________
例えば:
I'm going to the forest to be surrounded by nature and have a relaxing time.
直訳すると、「[自然](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/36357/)に囲まれ、[リラックス](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/35014/)するために森林に行きます。」
I'm going to take a therapeutic walk in the forest.
直訳すると、「癒しのための散歩をするために森林にいきます。」
____________________________________________
森林浴の直訳は英語にはありません。
そのためShinrin-yoku, or forest bathingと日本語の言葉をのこし、直訳したうえで森林浴の効果を細く説明することが多いです。
Shinrin-yoku, or forest bathing, is a term that means "taking in the forest atmosphere" for therapeutic results.
同じように「[木漏れ日](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/1611/)」や「いきがい」などもローマ字で表記した日本語のまま英語につかわれているのをよく見かけます。