活かすって英語でなんて言うの?
活かすとは能力や才能を発揮するという意味の動詞です。
才能を活かす、というフレーズは転職のサイトなどでよく目にします。
回答
-
leverage one's xxx
-
utilize one's xxx
①leverage one's xxx
「○○を活かす」
例文)
Leverage your skills.
→あなたのスキル([技能](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/88594/))を活かす
Leverage your expertise
→あなたの[専門知識](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/85677/)を活かす
Leverage your talent
→あなたの[才能](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/51265/)を活かす
②utilize one's xxx
Utilizeは「活用する」という意味があります。
例文)
Utilize one's know-how
→あなたのノウハウを活かす
Utilize one's knowledge
→あなたの知識を活かす
Utilize our unique technology
→私たちの独自技術を活かす
少しでもご参考になれば幸いです。
回答
-
make use of
-
exploit
make use ofは、use「[使う](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/52470/)」とほとんど意味が同じです。本当にわずかな差があるとすれば、make use ofには、「もともと使うべきものを使っていない」というニュアンスが場合によってあります。
I made a cocktail by making use of the yoghurt I bought 2 weeks ago.
二週間前に買ったヨーグルトを使ってカクテルを作った。
exploitには、「個人的な利益を得るために、人や状況などを[利用する](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/44749/)」というかなりネガティヴなニュアンスが入っています。
ただし、exploit one's talentsという、「自分の才能などを[最大限に活かす](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/50113/)」という意味をもつ表現の場合は、exploitは必ずしもネガティブな意味合いだけをもつとは限りません。
回答
-
make use of
能力や才能を発揮すること又は「活かす」ということは英語で「make use of」で表現します。
例文:
「自分の能力を活かせる仕事に勤めたい」
→「I want to work in a job where I can make use of my skills」
「今の仕事で英語力を活かせる」
→「I can make use of my English skills at my current job」
ご参考になれば幸いです。