世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

ボールがはねかえってきたって英語でなんて言うの?

ボールがどこかにあたって、はねかえってきた時、「ボールがはねかえってきたよ」とは、英語でなんと言いますか?

female user icon
Sara Aさん
2016/02/26 22:13
date icon
good icon

7

pv icon

8576

回答
  • to rebound; to bounce up; to spring up

「跳ね返る」というのは英語で「to rebound」,「to bounce back up」,「to spring back up」に相当します。

「ボール」は「ball」に相当します。

なので、「ボールがはねかえってきたよ」は英語でこのように言えば良いです。

The ball bounced back.
The ball rebounded.
The ball sprang back up.

「ボールにあたって、はねかえってきた」と言いたい時、このようです。
I hit the ball, and it bounced back.
I hit the ball, and it rebounded.
I hit the ball, and it sprang back up.

英語頑張って下さい!

回答
  • - "The ball bounced back."

  • - "The ball rebounded."

  • "The ball bounced back." は「ボールが跳ね返ってきた」という意味で、"bounced back"は物理的な反発、つまりボールが面に当たりその反作用で元来た方向へ戻る動きを表します。

  • "The ball rebounded." 「ボールが跳ね返った」という意味で、"rebounded"は「反跳する」や「反発する」という意味です。スポーツでボールがゴールポストや壁などに当たり、跳ね返ってくる状況に適している言葉です。

関連した単語とフレーズ:
- ricochet (跳ね返り、転送)
- deflect (反射する、偏向する)
- carom (ビリヤードでの跳ね返り)
- return (戻る、跳ね返る)

good icon

7

pv icon

8576

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:7

  • pv icon

    PV:8576

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー