鳥肌って英語でなんて言うの?
ぞくぞくとした時に立つのが鳥肌。
寒い時や、苦手なものを見た時にたちます。
回答
-
Goose bumps
「鳥肌」は英語では goose bumps.
Goose bumps は訳すと 「ガチョウのブツブツ」です。
例えば: I get goose bumps when I see polka dots.
(水玉を見ると鳥肌になる)。
I get goose bumps when it’s cold.
(寒いと鳥肌がたつ)。
〜と言えます。
回答
-
goose bumps
「鳥肌」は英語で "goose bumps" と言います。"goose" はガチョウのことを指すので、日本語の「鳥」とあまり変わらない名称ですね。
例文:
I get goose bumps when I am cold. 「寒い時に鳥肌が立つ。」
I got goose bumps when I heard her sing. 「彼女が歌い始めた時、鳥肌がたった。」
ご参考になれば幸いです。
回答
-
goosebumps
こんにちは。
「鳥肌」は英語で goosebumps と言うことができます。
get goosebumps で「鳥肌が立つ」になります。
got goosebumps のように過去形にすれば「鳥肌が立った」です。
例:
I got goosebumps when I was watching the Olympics.
私はオリンピックを見ていたとき、鳥肌が立ちました。
ぜひ参考にしてください。
回答
-
goosebumps
goosebumps = 鳥肌
上記のように英語で表現することができます。
get goosebumps で「鳥肌が立つ」となります。
got goosebumps で「鳥肌がたった」です。
例:
I got goosebumps watching that movie.
その映画を観て鳥肌が立ちました。
お役に立てればうれしいです。