世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

「私はクリニックで医療事務の仕事をしています」って英語でなんて言うの?

病院やクリニックの受付をする医療事務という仕事を説明するとき、どう伝えればいいですか。主に診察料や検査料の算定・請求をしたり、患者を案内したりするという仕事です。

female user icon
Kaoriさん
2018/10/01 11:22
date icon
good icon

38

pv icon

53988

回答
  • I work at a clinic as a medical assistant.

  • I work for ABC clinic as a medical secretary.

  • I'm a medical assistant for a clinic.

~で働く
work at
でも
work for
でもどちらもあまり変わりはありません。しいて言えばforを使うことによって、「ABCクリニックのために」働く、というニュアンスになります。

医療事務
medical assistant
もしくは
medical secretary
になります。

medical は「医療の」という意味になります。

I'm a medical assistant for a clinic.
は、「私はクリニックの医療事務員です」
という表現になります。

診療所をclinicといいますが、イギリスではsurgeryとも言います。
「手術」と勘違いしないように気をつけてくださいね。

お役に立てば幸いです。

Rieko S 英語講師
回答
  • I do all the reception work at ○○clinic/GP.

ご質問ありがとうございます。

"All"を付けることにより、「全ての」と言う意味になります。

"The reception work"で、「受付業務」になります。
Allを付けているので、「全受付業務」になりますので、予約などだけではなく、案内などの業務も含むことが出来ます。

ちなみにオーストラリアでは、クリニックを"GP/General Practitioner"と呼びます。

ご参考になれば幸いです。

good icon

38

pv icon

53988

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:38

  • pv icon

    PV:53988

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー