水の上で浮いている様子を表したいとき、どのように言えばいいか知りたいです。
動詞の「浮く」は英語で 'to float' と言います。
例えば:
「鴨が水の上に浮いている」
'The duck is floating on the water.'
「葉が川に流されて浮いていた。」
'The leaves floated down the river.'
ことわざ
'I feel like I'm floating on air.'
「それの上に浮いている感じです。」=「とても嬉しい感じです。」
'Whatever floats your boat.'
「あなたの船を浮けば」=「お好きにどうぞ」か「勝手にすれば」
「浮く」はfloatと言います(^_^)
例)
Light things float and heavy things sink.
「軽いものは浮き、重いものは沈む」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」