世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

痺れるって英語でなんて言うの?

飛行機でずっと同じ体勢をしていたら足がしびれてしまって大変でした。

default user icon
masakazuさん
2018/11/29 06:21
date icon
good icon

110

pv icon

61464

回答
  • is numb

  • is asleep

痺れるは確かに調べてみたらと"numb"いう言葉が出ています。
だが、特別な慣用句もあります。"is asleep"という表現になります。

なぜなら、例えばこの場面足がまるで寝ているみたいなことです。

"My foot is numb"
が痺れてしまった。

"My foot feels numb"
足が痺れている感じ。

"My foot is asleep"
足が痺れてしまった。

回答
  • My foot has gone numb

  • I have pins and needles in my foot.

1)My foot has gone numb 
がしびれた
※go numbで「痺れる」という意味。has gone numbで現在完了形にすると、「痺れた」という意味になります。

2)I have pins and needles in my foot.
足が痺れてピリピリするよ。
※Have pins and needles =痺れてピリピリする

<例文>
My foot has gone numb because of sitting the same way on the plane the whole time.
飛行機でずっと同じ体勢で足がしびれてしまった。

Johnny M 横浜在住イギリス人英語講師
回答
  • to feel/go numb

「痺れる」は英語で色々な言い方がありますが、一般的に 'to feel/go numb' と言います。
たとえばあげた例のとおり
「飛行機でずっと同じ体勢をしていたら足がしびれています。」
'In the airplane I sat in the same position for hours and my legs went numb.'
その例では痺れている状態になったという状況なので 'went numb' ちなみに 'go numb' の過去完了形です。

たとえば「痺れる」なる途中の場合はこのようになります。
「長い間正座すると足が痺れる。」
'If you sit cross-legged for a long time your legs will go dumb.'

'to feel numb' が「痺れる感じがする」という言い方です。
たとえば
「横になって寝たことで腕が痺れています。」
'I slept on my side and my arm feels numb.'

そういう使い分けです。

回答
  • Numb

  • No feeling

  • Lost feeling

痺れるはnumbといいます。
2つのフレーズもあります。
No feeling
Lost feeling

足が痺れてる
My foot is numb
I have no feeling in my foot
I have lost feeling my foot

足が痺れてしまった大変でした
It was tough because my foot went numb
It was tough because I lost feeling in my foot

good icon

110

pv icon

61464

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:110

  • pv icon

    PV:61464

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー