世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

門って英語でなんて言うの?

お寺や神社に門がありますが、その門のことを英語でなんて言うのでしょうか?

default user icon
kikiさん
2018/12/06 09:37
date icon
good icon

13

pv icon

14640

回答
  • Gate

一般的に門は「Gate」と訳します。
また、実物でなく、空想的な表現をすると「Gateway」も可能です。
例文:
- Gateway to Hell (地獄の門)

神社などの門も「Gate」と訳せると思います。
「Arch」と呼ぶ場合もありますが、こちらはどちらかというと曲線のある門をイメージします。

Julian Sushi Chef / English Teacher / Cyclist / Horseman
回答
  • gate

  • door

門のことを英語で gate と言います。

お寺の門は the gate of the temple と言います。

神社の門であれば the gate of the shrine になります。

一応 gate の代わりに door でも使えますが、door はもうちょっと家のドアのイメージがあります。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • (Torii) Gate

  • Arch

英語で門はGateと言います。しかし、Gateは一般的に外の壁や垣根の一部で、開閉できるものですので、社の前にある鳥居はgateよりarchが正しいかなと思います。
しかし、皆は大体それを物ともせずGateを使うため、神社の門や寺の門は
Shrine Gate
Temple Gate
と言います。
そして、日本の文化が知っている人と話す時、「神社の門」を言う時にTorii Gateも使えるかもしれません。

回答
  • gate

1.) gate (門) 「門」は英語でgateと訳せます。「門」の漢字を学んだ時はgateに似ているから、学びやすかったんです。
例えば、
I entered the temple through the North gate. (北門からお寺に入りました)

回答
  • gate

  • gateway

"gate" ←これは門自体です。

"gateway" ←これは門とその門を通る道路です。

「日本の神社には綺麗な門があります。」の例文:
・"Japanese shrines have beautiful gates."

・"There are beautiful gates at Japanese shrines."

「キャンパスの門は午後10時に締まります。」の例文:
・"The gate to the campus closes at 10 p.m."

Michael H DMM英会話講師
回答
  • Gate

門は英語でgate と言います。

神社の鳥居はtorii gate と言ったりもします。
お寺の門はthe gate of temple といいます。

例文
Torii gates were traditionally made from wood or stone
鳥居は伝統では木や石で作られました。

ご参考になれば幸いです。

Johnny M 横浜在住イギリス人英語講師
good icon

13

pv icon

14640

 
回答済み(6件)
  • good icon

    役に立った:13

  • pv icon

    PV:14640

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー