パソコンなどで文字を入力する際に全角や半角などがありますが、英語でどのように表現しますか?そもそもそういうのはないのでしょうか?
1.) full-width character (全角) 「全角」は英語でfull-width characterと訳せます。英語を入力する時は普通に「全角」とか「半角」の設定がありません。「半角」は英語でhalf-width characterと訳せます。
例えば、
You can choose between full-width characters and half-width characters when inputting Japanese characters on a computer. (パソコンで日本語の文字を入力する時、全角や半角を選べます)
full-width = 全角
half-width = 半角
characters = 文字
英語では全て半角なので基本的に使われない表現ですが、言うならば full-width character と言います。そして半角は half-width character です。
Please enter your name in full-width character.
「全角で名前を入力してください」
また、IT用語になりますが、全角を double-byte character 、半角を single-byte character と言うこともあります。ただ正確な定義は全角、半角と異なるので使用する際には注意が必要です。
「全角」は英語で「Full-width」という翻訳があります。英語は通常全角文字のみを使用します。「半角」には、「Half-width」の意味があります。
例文
全角文字から半角文字への切り替え方法を教えてください。
Please show me how to switch from full-width characters to half-width characters.
日本語は全角文字と半角文字で入力できます。
Japanese can be entered in full-width characters and half-width characters.