団地は国が所有しているものなので、英語ではよく"Public Housing"(公営住宅)と言います。これは、大まかな言い方で少し丁寧です。
例文:
I live in public housing
私は、公営住宅に住んでいる(団地も含む)
オーストラリアにも公営住宅はあります。しかし、日本のような団地(白い建物)とは少し違います。タウンハウスやもう少し家っぽいものもあります。
例文:They live in housing commission because they can't afford to live in a house.
家を買う余裕がないので、彼は団地(公営住宅)に住んでいる。
ご参考になれば幸いです。
「団地」は public housing や housing complex などと言います。
public housing は「公営住宅」という意味になります。日本における団地も大部分が市町村などが建てた公営団地になります。また「団地」という単語がもつイメージとしても public housing が最も近い単語ではないでしょうか。
Countless units of public housing had been built after the war in Japan.
「数え切れないくらいの数の団地が戦後日本では建てられた」
また「集合住宅」のことを housing complex と言います。
I live in a housing complex a 10 minutes-walk distance from here.
「歩いて10分のところにある団地に住んでいます」
「団地」はpublic housingと言います(*^_^*)
英語版のwikipediaではpublic housingは以下のように定義されています。
Public housing is a form of housing tenure in which the property is usually owned by a government authority, either central or local.
「借家の一種で、その建物は通常中央政府か地方自治体によって所有されている」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)
multi-unit apartments というのは「団地」という意味です。
たとえば:
My wife insisted on buying an apartment in a multi-unit apartments.
私の妻は、団地でアパートを買うことを主張しました。
役に立てば嬉しいです!