表示が変わってたって英語でなんて言うの?
webサイトで、昨日見たときはAと表示されていたのに、今日見たらBって書いてある!表示が変わっちゃった!と言いたいです。
航空券の販売サイトで昨日まで10000円と表示されていたのに、今日は20000円と表示されている!
通信販売のサイトでpaypalで支払い出来ると書いてあったからアカウント作ったのに、今日になったらpaypalで支払い出来るという表示が消えている!
など…
回答
-
It said 〇〇 yesterday, but it's gone today!
「表示が変わった」を直訳すると「The display changed」と言えますが、これだと質問者様のシチュエーションに適用できません。
「It said 〇〇 yesterday, but it's gone today!」の方が使えます。
たとえば、航空券の表示価格が変わったら:
- It said 10,000JPY yesterday, but it's gone up to 20,000 today!
Paypalの件だと:
- It said PayPal was accepted yesterday, but it's gone today!