世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

東洋って英語でなんて言うの?

「西洋」に対してアジアの地域のことを「東洋」といいますが、アジアと訳していいのでしょうか?

default user icon
hiroさん
2019/03/18 01:23
date icon
good icon

11

pv icon

15204

回答
  • The East

  • Asia

ご質問ありがとうございます。

英語で「西洋」は「The West」と呼ばれています。「西洋」の「西」=「west」という意味があります。普通にヨーロッパ、アメリカ等と表れています。

それに対して、「東洋」は「The East」となります。「アジア」と表れているので、「Asia」と言いても良いと思います。

因みに「西洋の」=「western」と「東洋の」=「eastern」も良く言います。

例文:

Western fashion trends are popular in the East.
西洋のファッションのトレンドは東洋で人気である。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • orient

Orient には、名詞で使う場合は、東洋、あるいは、アジア諸国などの意味があります。
また動詞として使う場合に、〜を東向きにするという意味もあります。
昔、デルタ航空に買収される前に”North West Airlines”という航空会社がありましたが、設立時には戦後、日本やアジア路線を就航する航空会社ということで、”North West Orient Airline" とOrient が使われていました。ご参考までに。

Able English Studies カナダ(バンクーバー)のTOEIC専門学校
回答
  • The East

  • The Orient

ご質問ありがとうございます。

東洋 は英語で The East と訳出します。

回答
  • The east

東洋はthe eastといいます。逆に西洋はThe Westですよ。

東洋と西洋は結構違いますね。違う人、違う文化、違う食べ物があります。

東洋行って、色んな経験をしたいです
I want to go to the East and try many things
I wanted to go Eastward and experience many things

東洋の文化は素晴らしい
Culture in the East is amazing

回答
  • Asia

  • The East

  • The Eastern World

「東洋」という言葉を英語で伝えると、「Asia」と「The East」または「The Eastern World」という言葉を使っても良いと考えました。「Asia」は「アジア」です。「East」は「東」という意味があって、「world」は「世界」という意味があります。例えば、「I’m interested in cultures from the East.」という文章を使っても良いと考えました。「Be interested in ~」は「〜に興味を持つ」という意味があって、「cultures」は「文化」という意味があります。

good icon

11

pv icon

15204

 
回答済み(5件)
  • good icon

    役に立った:11

  • pv icon

    PV:15204

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー