こんにちは。
授業とかで普通に話し言葉で言う場合は
Five times three is fifteen.
ということが多いと思います。
「×」は times、「=」は is が口語的です。
対して、Five multiplied by three equals fifteen.
という言い方はちょっと固い感じ、正式な感じです。
「×」が multiply (by)、「=」は equals です。
ぜひ参考にしてください。
For the equal symbol you can say as "is (and the answer)" or "equals (and the answer). The multiplication symbol can be read as "times" or "multiplied by".
When reading mathematical figures then
X is to multiply or times (by)
= means equals (to) or is
So either of the two explanations would explain what you mean
掛け算を英語で表す場合、"X multiplied by Y"(XをYで掛ける)または"X times Y"(X掛けるY)と言います。等号(=)のことを"equal"(イコール)または"is"(は)と読みます。
例)Five times three equals/is fifteen (5 x 3 = 15)