赤ちゃんの夜泣きは大変と育児をしている友達が言っていた。
ご質問ありがとうございます。
わたしも、下の子が一日を通してずっと泣いているタイプの赤ちゃんでした(苦笑)
「夜泣き」という直訳はないので、そのままcrying at nightなどと言います。
あと他には、ずっと泣いている赤ちゃんは、Colicがあると海外ではよく言います。
Colicとは「疝痛」のことですが、赤ちゃんに使う場合には、夕方になるとグズグズしたり、夜泣きだったりの意味で使われます。
ご参考になりましたら幸いです。
1.) crying at night (夜泣き) 「夜」は英語でnightと訳せます。
「泣き」は英語でcryingと訳せます。
赤ちゃんは普通に生まれた後で夜に泣きます。すごく大変なことだと思います。
例えば、
My friend said that raising a baby is tough when it is crying at night. (赤ちゃんの夜泣きは大変と育児をしている友達が言っていた)