(学校の科目としての)総合って英語でなんて言うの?
英語圏の学校で「総合」という科目があることを聞いたことがないので、定訳があるかはわかりませんが、
もし定訳がないとしたら、なにか、特に決まった教科に属するわけではないけれど、学校生活、社会生活において、必要なことを全体的に学ぶ、ということで
comprehensible learning などといえばよいのでしょうか…?
回答
-
Integrated Studies
-
Comprehensive ~
「総合」は英語でいろいろな翻訳があります。一般的に総合という科目は「Period for integrated studies」という翻訳があります。
例えば、(高等学校の)「国語総合」は「Integrated Japanese Language」という翻訳があります。(Comprehensive Japaneseという翻訳もあります。)
小学校には「Integrated Studies」という表現が良いと思います。
高校には「Comprehensive ~」の方が使ってください。