世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

子供の頃しょっちゅう食べたなぁ。懐かしい。って英語でなんて言うの?

子供の頃、「ガリガリ君」というアイスキャンディ(棒付きアイス、当たりくじ付きアイス9)をしょっちゅう食べていました。今は5歳の自分の子どもが、同じものをしょっちゅう食べています。自分の子どもがガリガリ君を食べている姿を見て、懐かしいなぁと感じています。

default user icon
Rice Ballsさん
2020/10/26 10:47
date icon
good icon

19

pv icon

10729

回答
  • I used to eat that all the time when I was little. That takes me back.

  • I was always eating those when I was a kid. That really brings me back.

「しょっちゅう」は “all the time” “frequently” “often” “constantly” “always” などになります。「子供の頃」は “when I was a kid” とか “when I was little” とかだとカジュアルな言い方になりますが、 “when I was young” とか “when I was a child” だともうちょっとフォーマルに聞こえます。

回答
  • I used to eat that often when I was a child. How nostalgic!

ご質問ありがとうございます。

"I used to eat that often"=「私はそれをしょっちゅう食べていた」

"when I was a child."=「私が子供のとき。」

(☆"child"の代わりに"When I was little"=「私が小さかったとき」とも言えます)

"How nostalgic!"=「懐かしい!」

☆「懐かしい」を"Good old times"=「古き良き日々」と言うこともできます。

Momo バイリンガル英語講師
回答
  • Boy, that brings back memories. I used to eat that all the time when I was a kid.

  • That reminds me of when I was a child. I ate that quite often.

ーBoy, that brings back memories. I used to eat that all the time when I was a kid.
「懐かしい。子供の頃よく食べた。」
that brings back memories. で「記憶を呼び起こす」=「懐かしい」
used to ... で「よく…したものだ」

ーThat reminds me of when I was a child. I ate that quite often.
「子供の頃を思い出す。それをしょっちゅう食べていた。」
That reminds me of ... で「…を思い出す」
ate ... quite often で「…をしょっちゅう食べた」

ご参考まで!

good icon

19

pv icon

10729

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:19

  • pv icon

    PV:10729

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー