世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

英検1級取って英語がしゃべれない人がいるなんて、そんな事あるわけないでしょ。って英語でなんて言うの?

英語が喋れる喋れないの定義付けが難しいと思います。ほとんどの日本人は英語ネイティブではないのですから、なんでも英語にできなくても仕方がありません。最低ラインをどこに設定するかですよね。アジアの方の英語を聞いていると発音もある程度できればそれ以上はどうでもいいかなあと思います。
default user icon
TAKASHIさん
2016/07/20 19:08
date icon
good icon

5

pv icon

5026

回答
  • It's hard to believe that some people who passed EIKEN Grade 1 cannot speak English.

  • I don't /can't believe some EIKEN Grade 1 holders cannot speak English.

  • It can't happen that there are some people who succeeded in EIKEN Grade 1 but cannot speak English.

英検一級 は EIKEN Grade 1 (昔は英検はSTEPと言っていたんですが、今はそのままEIKEN といいます) 例文1の直訳 英検1級に受かった人で、英語を話せない人がいるなんて、信じがたい。 例文2の直訳 英検1級の保持者で、英語を話せない人がいるなんて信じられない。 例文3の直訳 英検1級の試験に受かっても話せない人がいるなんて、そんなことありえない。 確かに質問者様のおっしゃること、わかります。 ですが、英語力は日常的にやっていないとすぐ衰えますから、何年も前に取った英検やTOEICのスコアはあまり(全く)あてにならないことも多いですよ。 Rest on one's laurels (過去の栄光にあぐらをかく)のは、やはりダメですね。 また、発音ももちろん(ことに教える立場の者は)良いに越したことはないのですが、ネイティブの発音も、国や地域によって異なりますので『この発音でなくちゃダメ』というのは間違っていると思います。 昔はテキストもネイティブの発音のみでしたが、今では英会話のテキスト(洋書)も、日本人を始め、いろいろな国の人が吹き込み、バラエティ豊かです。 基本的には、やはり目指すところは、ネイティブ英語(発音)ですが、以前、発音はけっこういいのだけど(その方のおっしゃるには前の先生が発音をしっかり教えてくれたとのことで)ごく簡単な進行形の文も、作れない方がいましたが、やはり発音よりも、いろいろな表現ができる(自分の言いたいことが言える)というのが先かと思います。 (アクセントは間違えると通じないことも多いのでかなり重要です。これも一通りではありませんが。)
回答
  • How could someone who has Eiken Grade 1 possibly be not fluent in English?

  • How come someone with Eiken Grade 1 cannot speak English?

1. 訳としましては「英検1級保持者が英語しゃべれないってどういうこと?」という感じでしょうか。文頭にてHow could possiblyと、可能性を意味するcouldとpossiblyを同時に使うことで、自分の予想を超えたイメージになります。 2. 次はもう少し簡単に、How come SV?の構文に、A cannot speak Englishを組み合わせた形になります。someone with Eiken Grade 1で「英検1級を持っている人」としています。
Zakiyama バイリンガル自由人
good icon

5

pv icon

5026

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:5

  • pv icon

    PV:5026

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー