世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

(スケジュール帳などに) 休みって英語でなんて言うの?

スケジュール帳などに「学校休み」「テスト休み」「部活休み」などと書く場合の「休み」(名詞)は、Holidayや restという表現であってますか?
また「今日は休みだった」と日記に書くような表現も教えてほしいです。

default user icon
rkrk0116さん
2021/01/26 21:45
date icon
good icon

3

pv icon

5963

回答
  • Day(s) off from ...

  • I had a day off from school.

ご質問ありがとうございます。

「休み」のことは、 a day off(1日だけ休み)または days off(2日以上休み)と表現します。

例えば、「今日は学校が休みだった」は "I had a day off from school." ということができます。

ご参考になれば幸いです。

Michelle N 英会話講師
回答
  • day off

ご質問ありがとうございます。

・「day off」
=休みの日

(例文)On my day off, I like to chill at home.
(訳)休みの日は家でゆっくりするのが好きです。

(例文)Tomorrow is finally my day off.
(訳)私はようやく休みの日です。

お役に立てれば嬉しいです。
Coco

回答
  • Day off


- Day off は、個人的な休みや仕事がない日を指します。
- 例: "Day off" とスケジュールに書けば、「休みの日」という意味になります。

  • No school / No practice / No test は、それぞれ「学校がない」「部活がない」「テストがない」という意味になります。

    • 例: "No school" →「学校休み」
    • 例: "No practice" →「部活休み」
    • 例: "No test" →「テスト休み」

  • Break は「休暇、休み」という意味で、短期間の休みを表します。

    • 例: "Spring break"(春休み)、"Lunch break"(昼休み)

  • Holiday は祝日や長めの休暇を指すことが多いですが、国や地域によっては一般的な「休み」も指すことがあります。

    • 例: "Public holiday"(公休日)、"Summer holiday"(夏休み)

good icon

3

pv icon

5963

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:3

  • pv icon

    PV:5963

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー