色んなタイプの人に合わせるのが大変って英語でなんて言うの?
神経質な人や、偉そうな人など色々な性格のお客様がいて合わせていくのが大変です。
営業の仕事をしており、上記のような説明をしたい時、「合わせていく、柔軟に対応する」という表現はどのようになりますでしょうか。
回答
-
It is very hard to keep step with various types of people
-
It is very hard to comply with various types of people
日常会話で活用する表現としては、"keep step with"という表現が適しているかと思います。
表現自体は歩調を合わせる際に使われる表現ですが、直訳の「歩調」だけでなく、考え方や動きを合わせる際にも使われます。
もう少しかっちりした場面で使う場合は"comply with"という表現であれば、ビジネスの場面で「他部署と合わせる」場合などで使える表現となります。
回答
-
There’s so many different types of people. It’s hard to make everyone satisfied.
「(人に)合わせる。」という表現は、英語でconform やcomplyという動詞がありますが、少しフォーマルな言葉のような気がします。カジュアルに言いたい場合、There’s so many different types of people. It’s hard to make everyone satisfied. はいかがでしょうか。訳すと、「様々な方がいます。全員を満足させるのは、難しいです。」
「神経質な人や、偉そうな人など色々な性格のお客様がいて、全員を満足させるのは、難しいです。」は、There are so many different types of customers/clients. Some are too sensitive and some are too bossy. It’s hard to make everyone satisfied. (神経質=sensitive、偉そうな=bossy)
「柔軟に対応する。」と言いたい場合は、Respond with flexibility. です。
少しでもお役に立てれば幸いです。
ありがとうございました。