学生時代は、英語の勉強に興味がなかったって英語でなんて言うの?
学生時代には、英語の勉強に興味がなかったけれど、今は興味を持って取り組んでいるようなニュアンスを伝える場合にはどのような文章表現が良いでしょう?昔は、興味なかったけど今は取り組んでいるというイメージです!
回答
-
When I was a student, I wasn't that interested in studying English.
-
I wasn't that into English as a student, but I like it now.
ーWhen I was a student, I wasn't that interested in studying English.
「学生の時は、英語にそんなに興味がなかった」
この言い方をすると大抵の人は、今は興味があるニュアンスにとります。
ーI wasn't that into English as a student, but I like it now.
「学生の時は英語に関心がなかったが、今は好きだ」
into で「〜に関心を持って・夢中になって」
ご参考まで!