英語版を送るつもりが間違って日本語版を送ってしまいました。英語版のプログラムを送り直します。 と相手に伝えたいです。
「送ったプログラムは日本語版でした。」
→"I sent you the Japanese version of the program"
「英語版を送るつもりが間違えました」
→"I was going to send you the English version but I made a mistake"
「英語版のプログラムを送り直します」
→"I will send you the English version"
全部訳すとこうですね。初めの部分でプログラムについての話であるとコンテクストは確立されているので以後は"English version" "Japanese version" だけで大丈夫です。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
英訳1:by mistake「手違いにより」「間違って」をつけることで、事実確認を簡潔に伝えることができます。
英訳2:I'm sorry, but ~ と詫びを入れながら言うと、より丁寧に伝わります。
shortly「速やかに」も効果的な副詞です。使いやすいので覚えておきましょう。
英訳3:made a mistake で「間違った」ことなので、and でつなげてその内容(ここでは日本語版を送ったこと)を言えば、「間違って〜した」という形になります。(時制は同じになります)
回答したアンカーのサイト
エートゥーゼット英語学校