世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

ラジオを聞くのに夢中で、乗り過ごすところだった。って英語でなんて言うの?

ラジオを聞いていて、降りるのを忘れそうになりました。気が付いたら、駅であわてて降りました。

female user icon
Sallyさん
2021/10/18 21:59
date icon
good icon

1

pv icon

3643

回答
  • I was so into the radio show that I almost missed my station.

1つには、このように言うことができるかと思います(^_^)

I was so into the radio show that I almost missed my station.
「そのラジオ番組にすごく入り込んでしまっていたので/聞き入ってしまっていたので、駅を乗り過ごしかけた」

be into~は「~にはまり込む、夢中になる」の意味です。
so ~ that ・・・「とても~なので、・・・だ」の意味です。
almost missは「あやうく逃しかける、もうすぐでミスしかける」の意味です。
例)
almost die「死にかける」
my stationは「私の降りる駅」の意味で使えます。仮に自分の最寄り駅でなくても、その時に1回きりであったとしても、その時に自分が降りる駅という意味でmy stationという表現は使えます。

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

回答
  • "I was so absorbed in listening to the radio that I almost missed my stop."

「ラジオを聞くのに夢中で、乗り過ごすところだった」は、"I was so absorbed in listening to the radio that I almost missed my stop."と表現できます。

"absorbed in"は「〜に夢中で」という意味で、興味や注意が完全に向けられた状態を表します。"almost"は「ほとんど」という意味です。

例えば、

"I got so caught up in the radio show that I nearly forgot to get off."
ラジオ番組に夢中になって、降りるのを忘れそうになりました。

good icon

1

pv icon

3643

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:1

  • pv icon

    PV:3643

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー