世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

〜に抵抗を感じるって英語でなんて言うの?

「日本では、心療内科を受診するのに抵抗を感じる人が多く、症状が重くなってようやく受診するケースが多い」と言いたいです。

default user icon
( NO NAME )
2021/12/01 15:16
date icon
good icon

16

pv icon

15652

回答
  • to hesitate

  • to resist

この場合の「〜に抵抗を感じる」は
to hesitate
to resist
を使って表現すると良いでしょう。

例:
A lot of Japanese people hesitate to see a psychiatrist until their symptoms become quite severe.
「多くの日本人は症状がかなり悪くなるまで、精神科医に診てもらうのをためらう」
to hesitate で「ためらう・ちゅうちょする」

Many Japanese resist consulting a psychologist until their mental health worsens.
「多くの日本人は心の健康が悪化するまで心理士にかかるのを抵抗する」
to resist で「抵抗する・反対する」
to consult で「診察してもらう・助言を求める」
to worsen で「悪化する」

ご参考まで!

回答
  • "to feel reluctant to"

  • "to have reservations about"

「〜に抵抗を感じる」は、英語で以下のように表現できます:

・Many people in Japan feel reluctant to visit a psychiatrist and only seek help when their symptoms become severe. 「日本では、心療内科を受診するのに抵抗を感じる人が多く、症状が重くなってようやく受診するケースが多い。」

・Many people in Japan have reservations about seeing a psychiatrist and tend to seek help only when their condition worsens. 「日本では、心療内科を受診するのに抵抗を感じる人が多く、症状が悪化して初めて受診する傾向があります。」

「feel reluctant to」は「〜するのに抵抗を感じる」、「have reservations about」は「〜に対してためらいや懸念を持つ」という意味です。

回答
  • Many people feel hesitant about seeing a psychiatrist in Japan.

「日本では、心療内科を受診するのに抵抗を感じる人が多い」を英語で伝えるには、「Many people feel hesitant about seeing a psychiatrist in Japan.」が適しています。

Many people feel hesitant は「多くの人がためらいを感じる」を意味します。"hesitant"は「ためらっている、抵抗を感じる」を表します。
About seeing a psychiatrist は「心療内科を受診することに関して」を意味します。"psychiatrist"は「心療内科医」または「精神科医」を指します。
In Japan は「日本で」を意味します。

good icon

16

pv icon

15652

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:16

  • pv icon

    PV:15652

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー