たとえば、「勉強のわからないことを調べる」や「新しいゲームを調べる」です。
辞書ではlook through/go through/do some researchですが、日常会話ならlook upやcheckくらい?
また、以下の表現は自然なのでしょうか?
「参考書で勉強のわからないところを調べる」
Look through reference books[textbook]
ご質問ありがとうございます。
SHOMA様の英語は完璧ですよ!日常会話ならlook upとかcheck、searchなどです。do some researchはちょっと硬いですね。
「参考書」としてReference booksとreference filesを使えます。でも、textbookならreferenceと一緒に使えませんのでご注意ください。
ご参考になれば幸いです。
「参考書で勉強のわからないところを調べる」と言いたい場合、次のように表現できます:
I look up what I don't understand in my reference books.
「参考書でわからないことを調べます。」
この表現では、「look up」が「調べる」という意味で使われています。「what I don't understand」は「わからないこと」を指し、「in my reference books」は「参考書で」を示しています。
また、日常会話で使うならば、もっと簡単に:
I check my textbooks for anything I don't get.
「わからないことは教科書で確認します。」