南半球に行くと、月の模様も満ち欠けの方向も上下さかさまになる。
こんにちは!
ご質問ありがとうございます。
『南半球では月の模様も満ち欠けの方向も上下さかさま』は、いくつか言い方が考えられますが、例えば、
In the Southern Hemisphere, the rabbit in the moon is upside down, and the sunlit part of the moon moves from left to right.
として、『南半球では、月の中のウサギが上下さかさまで、太陽に照らされている部分が左から右へ移動します。』と言えます。
日本を含むアジア圏では月の模様はウサギと言われることが多いですが、北米では男性、または女性と言われることもあります。その他にも国や地域によっては、カエルやトカゲとも言われるようです。
参考になれば幸いです。