創造性を高めるために「何をWhat」や「どうやってHow」よりも「なぜWhy」を考えることが重要だ、と言いたかったのですが、うまく言えませんでした。「Think why」のように、単独で使っても文法的にOKでしょうか。
こんにちは!
ご質問ありがとうございます。
『「Think why」のように、単独で使っても文法的にOKでしょうか。』について、はいOKです。例えば、少し変えて
We must focus on Why instead of What or How to elevate our creativity.
とすると、『創造性を高めるには”何を’’や’’どうやって’’よりも”なぜ’’に重点を置かなければならない。』というようにも表現できますね!
役に立ちそうなフレーズ
focus on ~に焦点を合わせる、~に重点を置く
instead of ~の代わりに、~しないで、~せずに
参考になれば幸いです。