世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

(手段と目的を)履き違えるって英語でなんて言うの?

例文:日本人は、よく手段と目的を履き違える。コロナウイルスに対する、マスクのように。

default user icon
Genkiさん
2022/06/12 12:06
date icon
good icon

2

pv icon

3539

回答
  • mistake

  • confuse

ご質問ありがとうございます。

「履き違える」はmistakeと言います。でも、confuseにも訳せると思います。

「手段」はwayとかmethodとかmeansなどです。
「目的」はpurposeです。

例文:Japanese people often mistake the method and purpose. For example, their use of masks.

ご参考になれば幸いです。

回答
  • to misunderstand why

  • to confuse (things)

ご質問ありがとうございます。

英語では「履き違える」は「to put (shoes) on the wrong feet by mistake」になりますが、日本語と同じように、考えや観念の場合では、「to misunderstand why」や「to confuse」になります。

ただの間違いではなくて、よく深い観念を履き違えるときに使えます。

因みに「手段」=「measures」や「steps」と「目的」=「goals」です。

例文:

Japanese people often misunderstand the steps and goals of certain situations. For example, when it comes to the Coronavirus, there was the example of wearing masks.
日本人は、よく手段と目的を履き違える。コロナウイルスに対する、マスクのように。

ご参考になれば幸いです。

good icon

2

pv icon

3539

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:2

  • pv icon

    PV:3539

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー