ネットの情報は当てにならない
ネットの情報を当てにしないほうが良い
は何と言えば良いでしょうか
・I don't trust information on the Internet.
「インターネット上の情報は信用していない。」
・You shouldn't trust information on the Internet.
「インターネット上の情報は信用しないほうがいい。」
・You can't really trust what you see/read on the Internet.
「インターネットで見る/読むものは信用するものじゃない。」
「信用する」は trust という言葉で表せます。
information はやや硬めな単語なので
▶️ what you see/read on the Internet
「インターネット上で見る/読むもの」
と、抽象的に表してもいいです。
ご質問どうもありがとうございます。
一例をご紹介します。
{英訳例}
You shouldn't believe what you read on the Internet.
ネットに書いてあることは信じないほうがいい。
↓
You shouldn't believe
…を信じないほうがいい
what you read on the Internet
インターネットで読んだこと
{解説}
believe は「(話などを)本当だと思う, 真実だと思う」という意味です。
{例}
Don't believe everything you read on the Internet.
インターネットに書いてあることすべてを信じてはダメ。
【出典:Union Democrat-Dec 7, 2016】
Don't believe anything you read on the Internet.
インターネットに書いてあることは何も信じるな。
【出典:Comcast SportsNet Philadelphia-Mar 20, 2015】
~~~~~
お役に立てば幸いです。
どうもありがとうございました。
回答したアンカーのサイト
ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】
・「Don't trust everything you read on the internet.」
(意味)ネットの情報を全て当てにしないほうが良い。
<例文>Don't trust everything you read on the internet. There's a lot of fake information.
<訳>ネットの情報を全て当てにしないほうが良い。嘘の情報がたくさん出回っています。
ご参考になれば幸いです。
unreliable=「信頼できない」
Much of the information on the internet is unreliable.
「ネット上の多くの情報は信頼できない(あてにならない)」
So, you can’t believe everything on the internet.
「だから、あなたはネット上の全部を信じることはできませんよ」
Believe=「信じる」
ご参考まで
回答したアンカーのサイト
英会話超初級から、中級、上級への道