隣の隣の駅まで歩くって英語でなんて言うの?
「自分の家の最寄りの駅の隣の駅まで歩く、もしくはその次の駅(最寄りの駅から2つ先の駅)まで歩く」は、英語で何て言うのでしょうか。
回答
-
walk two stations over
「"隣の隣の駅まで歩く」は英語で「walk two stations over」と言います。「自分の家の最寄りの駅の隣の駅まで歩く」なら「walk two stations over」または「walk to the next station from the one closest to my house」ですが、その次の駅は「walk two stations over from the one closest to my house」です。
回答
-
go on foot two stations over
ご質問ありがとうございます。
このシチュエーションで「[隣の隣](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/50493/)の駅まで歩く」と言いたいなら、英語で「go on foot to the second station」と言えると思います。
また、「自分の家の最寄りの駅の隣の駅まで歩く、もしくはその次の駅(最寄りの駅から2つ先の駅)まで歩く」と言いたいなら、そうすると「I go on foot to the station that is close to my nearest station. I sometimes even go on foot two stations over」になりあす。
ご参考になれば幸いです。