世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

URLをコピー・この住所をコピーするって英語でなんて言うの?

ブログ等でよく見るリンクをコピーするボタンの表面の文言は日本語だと「(この記事の)URLをコピー」というのが一般的ですが、英語圏ではどんな表現が最も自然ですか?長めのボタンの場合はCopy this page's URL、短い場合はCopy URLやCopy Addressでしょうか?theは必須?「コピーしました」はURL copiedやCopied successfullyですか?

default user icon
FORさん
2023/06/30 12:35
date icon
good icon

3

pv icon

2016

回答
  • copy the URL, copy this address

ご質問ありがとうございます。

まず、「URLをコピー」は英語の短い場合、「copy the URL」の方が正しいです。「the」を抜いたら、意味でも分かるけど、少し違和感です。

「この住所をコピーする」の場合、「copy this address」になります。

最後に「コピーしました」の場合、「I copied the URL」や「I copied the address」になります。

ご参考になれば幸いです。

good icon

3

pv icon

2016

 
回答済み(1件)
  • good icon

    役に立った:3

  • pv icon

    PV:2016

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー