I failed~やI messed up~を一般的に使えたら問題なく通じます。
例えば、I messed up when I removed my cake from the panで問題ないです。
でもこの話では、
ケーキを型から外す時にケーキが割れてしまったという風に表現することが多いです。
ですのでMy cake fell apart when I removed it from the panという表現を紹介しました。
ご参考になれば幸いです!
The cake fell apart/ crumbled when I took it out of the pan.
I couldn't get the cake out of the pan very well/easily.
I completely messed up in taking the cake out of the pan.
【考え方の法則】
~に(を)失敗した:色んな失敗の仕方があり、主観が強く反映されるので、抽象度の高い(いろいろな具体像をカバーする)表現ですね。
このまま辞書通りに英訳すると、伝えたいこととの温度差ができてしまいます。
このような場合は、「具体像」に視点を移してみましょう。
その時の状況を映像で思い出してみます。
・ケーキを型から出す時に崩れた。
→The cake fell apart/ crumbled when I took it out of the pan.
・ケーキをうまく/簡単に型から出すことができなかった(だから結果的に失敗した)→I couldn't get the cake out of the pan very well/easily.
という感じでしょうか。
もし、ケーキが完全に崩れてしまい、誰が見ても失敗だ、という映像を伝えたい時は、
I completely messed up in taking the cake out of the pan.
なんて言いたくなります♪
いづれにしてもポイントは、「失敗した」という日本語を一語一訳方式で英語にしようとしないことですね。
参考にしていただけますと幸いです。
『英文法は絵に描きやすいルールでできている』著者 オールライト千栄美