世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

途中から忙しくなったって英語でなんて言うの?

仕事が最初は暇だったのですが、途中から忙しくなって友達へのチャットの返事が遅れました。
「ごめん、途中から仕事が忙しかって返事遅れちゃった」と言いたかったのですが、うまく説明が出来ませんでした(・_・;

male user icon
Shotaさん
2016/10/17 16:26
date icon
good icon

22

pv icon

24131

回答
  • Partway through the day, things got busy.

  • We suddenly became busy partway through the day.

「途中」は「midway」「along the way」ですね。
Shotaさんの書いてくれた説明を読むと、「1日の途中」という意味を理解しましたが、その日本語の文章だけ読んだら、ちょっと分かり難いです。「Partway through, things got busy」というと、英語のネイティブがもしかして「Partway through WHAT?」(何の途中なの?)と聞くかもしれません。

Tim Young Machigai.com 主催
回答
  • Sorry. I got busy and couldn't reply.

★ 訳
「ごめん。忙しくなって返信できなかった」

★ 解説
 めっちゃ簡単に言う方法をあげました。

・got busy「忙しくなった」
 ある段階で、忙しくない状態から忙しい状態へ変化した様子を get の過去形を使って表しています。このように get は形容詞を後ろにおいて「〜の状態になる」という変化を表すことができます。

・couldn't reply「返信できなかった」

 これなら簡単に覚えて言えますよね!

 ご参考になれば幸いです。

English Otchan 英会話講師と発音矯正のプロ Buddy's English College 代表のバイリンガル夫婦
回答
  • Sorry, but I suddenly got tied up and couldn't get back.

「途中から」は直接言っていませんが、最初は暇だったのに「急に手が離せなくなった」という、

 suddenly I got tied up

で伝わります。
tied up は「縛り付けられて」ということから「手が離せない、忙しい」の意味で使います。

「返事が遅れちゃった」は、上の事情で返信できなかった(couldn't get back)という表現です。

good icon

22

pv icon

24131

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:22

  • pv icon

    PV:24131

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー