海外のクライアントに、年末はいつまで、年始はいつから仕事するかメールで問い合わせる時に使う表現をおしえてください。"いつから""いつまで"と英語でスマートに表現するのが難しいです。
「いつから」「いつまで」とはもちろん英語で「from when」「until when」になりますが、アメリカ人はあまり「from when will you be closed」とは言いません。そのかわりに「when will you close (for the holidays)」と言って、その後何日間閉まっているということが当たり前だと思われています。
from when = いつから
until when = いつまで
close = 閉まる
When will you close for the holidays?
年末年始はいつから休みですか?
回答したアンカーのサイト
Machigai Podcast
海外では、年末年始の営業は業界によって異なります。
主に、大晦日は空いていますが、元旦は休日です。けれども、それを確かめるためにこのように聞けばいいです:
Can you please tell me your schedule over the New Year holidays?
御社の年末年始のスケジュールを教えていただけませんか?
Can you please tell me, until when will your company will be open at the end of the year?
御社は年末にいつまで仕事をしていますか?
Can you please tell me, from what day will your company be open in January?
御社は年始にいつから仕事をしていますか?
ストレートの聞き方を避けたい場合には、文章の前に「Can you please tell me」を入れたらもうちょっと和らげる効果があります。けれども、入れなくても、全然無礼ではないです。入れても、入れなくても大丈夫です。
If you want to know details about the times that shops are open or closed, you can ask about the days and the hours worked by staff. However, the easiest way is to use the exampled sentence above which just refers to the 'opening hours'.
店がいつ開いていていつ閉まっているのか詳細に確認したいなら、営業日と営業時間について尋ねることができます。ただ、最も簡単なのは上記の言い方です。これは"opening hours"(営業時間)のみについて尋ねています。
回答したアンカーのサイト
Youtube
Since you are speaking to a client you can use formal language and either of these sentences are suitable to use.
クライアントと話しているので、フォーマルな言葉を使うといいでしょう。これらの文はどちらも適切な言い方です。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
The first example questions are appropriate for a general business inquiry. This sentence is fairly formal in nature.
The second example question is one that is appropriate for when you already have a relationship with the person you are talking to. If is a more informal way of speaking.
The same is true of the third set of questions. It is appropriate to use when you already have a friendly relationship with the person you are speaking to.
最初の例は、仕事の問い合わせとして使えます。かなりフォーマルな言い方です。
二つ目の例は、既に相手との関係ができているときに使えます。よりインフォーマルな言い方です。
三つ目の例についても同じです。既に相手と打ち解けているときに使えます。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
This period between Christmas and New Year is referred to as either Holiday or Christmas trading. Trading is the term used to describe what a business does - i.e. trading a product for cash.
There are usually special times that stores are open during this time and the 'trading hours' of a store usually change to allow people to have time off from work during this period.
クリスマスと新年の間の期間はHolidayまたはChristmas tradingと呼ばれます。Tradingとは、会社のすること、つまりお金と商品を交換することを表します。
大抵この期間お店は特別な営業時間を設けていて、スタッフを休ませられるよう、営業時間が変わります。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師プロフィール
"What are your hours of operation?" This question asks when the business is open.
"What are your holiday hours?" If there is a special occasion, you can ask about the hours of operation during the holiday.
"What are your hours of operation?"
(営業時間は何ですか?)
これは営業時間を尋ねています。
----
"What are your holiday hours?"
(休暇シーズンの営業時間はどうなっていますか?)
特別な時季については、その期間の営業時間を尋ねるといいです。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール