本日はよろしくお願い致します。って英語でなんて言うの?
午後にミーティング予定の人と午前中にメールでやりとりをしたときに。
回答
-
I'm looking forward to working with you today.
-
I'm looking forward to meeting you today.
これは翻訳しにくい表現ですが、最も近い英語は「I'm looking forward to ~」だと思います。つまり、「~を[楽しみにしています](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/49659/)」という表現です。
look forward to ... = 〜を楽しみにする
I'm looking forward to working with you today.
(私は今日、あなたと[一緒に](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/52139/)働くのを楽しみにしています。)
I'm looking forward to meeting you today.
(私は今日あなたと会うのを楽しみにしています。)
working with you = あなたと働くこと
meeting you = あなたと会うこと
その二つのフレーズはビジネスメールや電話で使う事が出来ます。
回答
-
I look forward to meeting with you (in person) this afternoon!
「[よろしく](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/36234/)」にどんなメッセージを込めるかで、それこそ色々な表現が考えられますが、上記英訳例のように「ミーティングを心待ちにする」と言っておけば、たいていの場合をカバーすると思います。そして、実際のビジネス現場でもよく使われています。
もし(メールでは何度かやり取りしていて)直接会うのが初めてであれば、「in person」を付けると、「いよいよ[直接](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/46155/)お目にかかれるのですね」というさらに好意的な意図を伝えられます。
回答
-
I look forward to meeting/seeing you this afternoon.
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
I look forward to meeting/seeing you this afternoon.
夕方にお会いできるのを楽しみにしております。
look forward to は「楽しみにする」という意味の英語表現です。
「よろしくお願いします」は英語にはないので、その都度伝えたい内容を考えると訳しやすいかもしれません。
ぜひ参考にしてください。