今日の授業の内容は何をするかまだ決めていません、という場合。どの教材を選ぶか、何について話すか決めていなくてそれ伝えたいです
I haven't decided the content?もしくはwhat I want to do today's class?でしょうか。
what teaching material to use=「どんな教材を使うのか?」
what to talk about=「どんなことについて話すのか?」
間接疑問文を使って下さい。
what +to不定詞の構文です。
yetをdecided の後も持って来て下さい。文尾に持って来ると、decidedの目的語が長いので、yetの効果がないです。
また、"or"の使い方ですが、
「どんな教材も使えば良いか」+「何を話せば良いか」の両方を否定する場合に使います。
ここまでで、お役に立てば幸いです。
感謝
回答したアンカーのサイト
ブログ
Chiyoさん、ご質問ありがとうございます。
書いた I haven't decided the content はいいのですが、on はかけています。
I haven't decided on the content は大丈夫です。
ご参考になれば、幸いです。