Using super skinny models wearing size subzero clothes sends the wrong message to society.
Promoting ultra thin fashion models distorts people's perception of beauty.
There is a fine line between an unhealthily thin model and an anorexic.
比較的複雑な内容のトピックなので、言い回しにも色々あるのですが、ここでは3つの英訳例を見てみましょう。
①「服のサイズがゼロ以下の非常に細いモデルを起用するのは、社会に間違ったメッセージを送っている。」
●Using super skinny models➡非常に痩せているモデルを起用する
●Wearing size subzero clothes➡サイズゼロ以下の服を着ている
●Send the wrong message➡間違ったメッセージを送る
●Society➡社会
★size subzero➡アメリカでは、ゼロが一番小さい服のサイズなので(xs=extra smallとも言います)「かなり細いモデル」を強調する言い方として「ゼロ以下」と言う表現を使いました。メーカーによっては、size 00、 xxsのラベル表示をするところもあります。ご参考まで、アメリカ人女性の標準サイズは16と言われているので(平均体重が約63㌔)、サイズ0=かなり痩せている人のイメージがあります。
②「非常に細いファッションモデルを推すことが、人々の美の認識を歪めているのだ。」
●Promoting ultra thin fashion models➡非常に細いファッションモデルを推している
●Distorts ➡歪める
●People's perception of beauty➡人々の美の認識
③「不健康に痩せているモデルと拒食症の人は紙一重である。」
●A fine line between~➡○○と○○は紙一重(どっちもどっち、のニュアンス)
●An unhealthily thin model ➡不健康に痩せているモデル
●An anorexic➡拒食症の人。Anorexia=拒食症
★モデルのように細い人を表す言い方は、他にもあります↓
Super thin, ultra skinny, scary skinny(怖いくらいに細い), anorexic looking(拒食症に見えるくらい細い)
『ボディーイメージへのメディアの影響力はとても恐ろしい。何故なら、メディアは私達の美の認識を歪ませることで、危険なトレンドを広めているからだ。』の英訳例です↓
Media's influence on people's body image is very alarming as they are setting a dangerous trend by distorting our perception of beauty.
★alarming➡(警鈴を鳴らすようなイメージ)不安になるようなこと
★setting a dangerous trend➡ 危険なトレンドを広める
★as➡ここでは、becauseと同じ意味です。
摂食障害などの問題を抱えている人へのメディアの影響力は、より深刻ですね。
少しでもご参考になれば嬉しいです。