なりすまし[詐欺](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/38152/)の[詐欺師](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/22421/)は、impostorと英語でいい、なりすまし詐欺はimpostor scamといいます。
(impostorにはimposterというスペルもありますが、同じ意味です。impostorのスペルのほうが一般的に使われているようです。)
危うくなりすまし詐欺に引っかかるところでした。
→I almost got caught in an impostor scam.
almost を使って「~しそうだった」というニュアンスを表現することができます。^^
例:I almost forgot to give you this. あなたにこれを渡すのを忘れそうだった!
I almost died because I didn't have time to rest! 休憩する時間がなかったから死にそうだった!
Identity theftとimpersonationは両方使えますが、ニュアンスと重大性が違います。例えば、SNSで誰かが自分のアカウントを乗っ取らず自分の写真を使って違うアカウントを開いて自分を真似てつぶやいたりしていた場合、それは impersonation と言います。
それに対して、誰かが例えば自分のクレジットカード番号を盗んで物を買ったりしていた場合、それは identity theft と言います。
なので、「[危うく](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/125599/)なりすまし[詐欺](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/38152/)に引っかかるところでした」は I almost became the victim of identity theftになると思います。
ご参考になれば幸いです。
spoof=「(他人に)なりすます」
scammer=「詐欺師」
almost=「もう少しのところで(危うく)」
hoax=「だます」
I was almost hoaxed by a spoofing scammer.
「もう少しのところでなりすまし詐欺に騙されるところでした」
hoaxをfool「だます、欺く」に置き換えても同じ意味で使うことができます。
ご参考まで
英会話講師のKOGACHIです(^^)/
「なりすます」はimpersonateと言います(*^_^*)
例)
Somebody impersonated me and bought expensive things online.
「誰かが私になりすまして高いものをネットで購入した」
以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)
お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/
★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★
see you soon♪