一度ローラーを組み付けたので、
一度、手でシャーシャーと回して確認します。
組付けた跡ということもあり、
どちら側に回しても問題ないので、
回転方向は任意です。
取り付けたローラーが回転するかどうかを確認する手順だと思いますので、手で回転させるという部分を"spin"と表現してはいかがでしょうか。
どの方向に回してもよい、という部分は
any direction どんな方向でも(最近のスーツケースの車輪で主流の、どの方向にも回るような場合にも使えます)
back and forth 前後に
などが使いやすいです。
想定された使用者にもよりますが、一般的な説明書の場合は、Please~やyou(二人称)を省略し、簡潔な表現が多いので、3つめの”Spin the wheels/rollers by hand to check."が適切です。どちらの方向に回してもよいということが誰にとっても明示的な場合は、『任意の』を訳出しなくてもよいと思います。
ローラーの形や大きさにもよりますが、地面に接するものは”wheel”とすることが多いようです。