世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

テニスでペアになった時、「よろしく」って英語でなんて言うの?

テニスでペアになった時、ゲーム前にかける言葉

default user icon
masakoさん
2016/01/12 17:50
date icon
good icon

12

pv icon

9093

回答
  • Let's have a good game!

>テニスでペアになった時、「よろしく」って英語でなんて言うの?

以前の回答でも触れていますが、「宜しく」という表現は日本語特有のものであり、
これに完璧に相当する英語は存在しません。

(また、「宜しく」の定義自体もあやふやなところがあり、
日本人に聞いてもすぐに答えられる人は少ないかと思います。)

この場合の「宜しく」のニュアンスに近い英語を挙げると、

「Let's have a good game!」(「いい試合にしましょう。」)

になるかなと思います。

他の候補として、

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Let's do this! / Let's do it!(「(楽しく)やっちゃいましょう!」)
Let's have fun.(「楽しみましょう!」)
It's a pleasure.(「ペアになれて、嬉しいです。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

などがあります。

個人的には、この場合、気合に溢れている表現を使った方が楽しいしやる気が出るので、
いくつかオススメのものを記載します。
(但し、以降の文章は極端にくだけたスラングになるので、
友達同士以外の場面では、使用しないでくださいね。)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Let's win so hard they die. smile
(対戦相手が死んでしまう程)圧倒的な勝利をしましょうね!(ここでニコッと笑うといい。)

Let's win so hard they fall into deep depression. smile
(対戦相手が重い鬱状態に落ちる程)圧倒的な勝利をしましょうね!(ここでニコッと笑うといい。)

Let's kill them. smile
殺してしまいましょうね!(ここでニコッと笑うといい。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

回答
  • Lets do this

  • We got this

  • Lets get them

「よろしく」という表現は日本独特な表現なので、英語では存在しないのですが、
テニスのダブルス戦の前にパートナーにかけられる言葉を幾つかピックアップしました。
「よろしく」とはニュアンスが異なりますが、ご参考までに。

"Lets do this"
「よし、行くぞ!」

"We got this"
「うちらなら行ける!」「勝つぞ!」

"Lets get them!"
「奴らには負けないぞ」「奴らを負かしてやる!」

全体的に、「よろしく」と比べるとやや攻撃的な表現になりますが、それも文化の違いなんでしょうね!是非、これらのフレーズを使ってパートナーの士気を高めてみてください!

Alex Nomura 日英バイリンガル/Spark Dojoトレーナー
good icon

12

pv icon

9093

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:12

  • pv icon

    PV:9093

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー