損するって英語でなんて言うの?
人からの印象の話題のときに「損したくない。」と言いたいです
回答
-
be at a disadvantage
-
suffer a loss / lose something
-
waste (time, money)
be at a disadvantage = 不利になる
suffer a loss / lose something = 何かをなくす、損する
waste (time, money) = (時間やお金を)無駄にする
「時間を損したくない。」とは「I don't want to waste my time」とかになるでしょう。
回答
-
I don't want to lose anything.
-
I don't want to get scammed.
I don't want to lose anything. ”損したくない、何も失いたくない”というような直訳になります。
I don't want to get scammed. ”[詐欺](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/38152/)にあいたくない、のような少しオーバーな表現になりますが、会話上で使われることは多いです。
参考になれば幸いです。
回答
-
lose something
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
lose something
何か[損をする](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/27041/)
lose は「[なくす](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/70355/)」という意味の英語表現です。
something は「何か」です。
シンプルな英語表現ですが、「損をする」の意味で使うことができます。
ぜひ参考にしてください。
回答
-
I don't want to miss the chance.
-
I don't want to have a disadvantage.
-
I don't want to make a bad impression on people.
とりあえず、文脈は気にせず、
「損したくない」と日本語で言う場面の訳語として使える英文をいくつか紹介します(*^_^*)
I don't want to miss the chance.
「チャンスを逃したくない」
I don't want to have a disadvantage.
「不利益をこうむりたくない」
I don't want to waste my time
「時間を無駄にしたくない」
I don't want to make a bad impression on people.
「人に悪い印象を与えたくない」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI