答え合わせをしてほしいって英語でなんて言うの?
・「この問題集には答えがついていないので答え合わせをしてほしい」
答え合わせ、答えを教えてほしいなど言いたいです。お願いします。
回答
-
I want you to check my answers because there is no answers in this book.
答え合わせをしてもらうは
I want you to check my answers. です。
答えを教えて欲しいは、
I want you to tell me answers. です。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
I would like to compare my answers with yours
I would like to compare my answers with yoursは直訳すると、「私はあなたと答えを(見)比べたいと思います」といったいみになります。
compareは、「比べる」「比較する」という意味です。
似たような言葉として、Let's check our answers 「答え合わせをしよう」のように、check「チェック」も使うことができます。
You don't have to compare yourself to others.
あなたは自分を他人と比べる必要がないよ。
I would like to (verb)は、「~したと思います」という意味です。
もう少しカジュアルかつ馴れ馴れしい表現としては、I want to (verb)というのも使うことができます。
I would like to order a hamburger with french fries
ハンバーガーとフライドポテトをください。