世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

直営orフランチャイズでの運営って英語でなんて言うの?

小売店の海外進出時の会話にて。
フランチャイズでの営業になることと、自分の役職(regional manager)を伝える時になんて言えばいいですか?

default user icon
Yossyさん
2018/01/01 10:55
date icon
good icon

49

pv icon

35534

回答
  • directly managed or a franchise operation

  • a company-owned store or a franchise

「フランチャイズ加盟者」は「franchisee」(フランチャイジー)です。

Tim Young Machigai.com 主催
回答
  • management for the corporate-owned chain(s)

  • management of the franchised chain(s)

直営店の場合は回答例1のthe corporate-owned chain(s)、
フランチャイズの場合でしたら、回答例2のthe franchised chain(s)になります。 
直営店またはフランチャイズの大元の名前を入れたい場合は、
例えば ABC という店の場合、
前者はthe ABC-owned chain(s)、
後者の場合はthe ABC franchised chain(s) となります。

役職が「営業」でしたら sales rep(sales representativeの略)になり、
直営店の営業は I'm a sales rep for the corporate-owned chain(s)、
フランチャイズでの営業は I'm a sales rep of the franchised chain(s) になります。

直営店での営業は「会社のために働いている」サラリーマンですので、
前置詞は for (~のために)になります。 
フランチャイズの場合は多くは個人投資によるものです。 
従いまして「所有する」という考えから前置詞は of (~の所有する)を使います。

ご質問にありました「自分の役職(regional manager)を伝える時」には前述の営業と同じ考えで、
I'm a regional manager for the corporate-owned chain(s) /
I'm a reginal manager of the franchised chain(s) になります。

chain(チェーン店)に s を付けて複数形にするかどうかは任されているチェーン店の数によりますので、必要に応じて複数形にして下さいね。

回答
  • Direct management or franchising

  • Direct management or run as a franchise

"Direct management"は「直営」の直訳です。
「フランチャイズでの運営」はただ "franchising"という表現が簡単でわかりやすいです。"Run as a franchise"も同じ意味です。

DMM Eikaiwa I DMM英会話
good icon

49

pv icon

35534

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:49

  • pv icon

    PV:35534

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー