きっかけを聞かれて、20代半ばの時に旅行に行ったことがきっかけだと説明したいです
今回は「20代半ば」と言わず、「20代の頃に」と訳させていただきました。「子供の頃に」の訳し方でも同じですが、何でもかんでもwhen I was a childやwhen I was youngなど、when節を使うのはボキャ貧でしかありません。in my childhoodのchildhoodなどと同じように、どんどん知っている単語を使えるようにしていって欲しいですね。今回はそれと同様に、in my 20s「私の20代に=私が20代の頃に」を使った表現です。
回答したアンカーのサイト
ZAKIYAMA ENGLISH
★ 訳
「20代半ばのときに」
★ 解説
in one's 〜 で「〜」ところに twenties「20代」、thirties「30代」などを入れると「20代のころ」や「30代のころ」という意味になります。
また mid-thirties のように mid- を付けると「半ば」を表すことができます。mid は「真ん中」を表す middle から来ています。
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
Buddy's English College
「20代半ばに」はin one's mid 20sと言います(^_^)
例)
when I was in my mid 20s
「私が20代半ばの時に」
もしこの表現を知らない場合は、
when I was around 25 years old
「25歳当たりの頃に」
と言っても良いでしょう♪
ちなみに、
in my early 20s「20代初めに」
in my late 20s「20代後半に」
と言います。
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」