世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

細いって英語でなんて言うの?

「細い道」と言う時に使う、「細い」です。
色々な表現を知りたいです。

default user icon
Masaoさん
2018/04/15 08:21
date icon
good icon

31

pv icon

24908

回答
  • a narrow road

a narrow road:幅の狭い道→細い道

narrowがroadとの相性が良いです。

余談ですが、smallとnarrowのイメージの違いを以下に記載します。

smallは面積が小さいというようなイメージです。そのため、small roomというと、面積的に狭い部屋、narrow roomは、細長い部屋という意味になります。

ご参考になれば幸いです。

Able English Studies カナダ(バンクーバー)のTOEIC専門学校
回答
  • skinny

  • slim

  • slender

「細い」という言葉を英語で表すと、「skinny」と「slim」と「slender」という言葉を使っても良いと考えました。この三つの言葉は形容詞です。人ともののため使われています。例えば、「She is very slender.」と「This road is very thin.」と言っても良いと考えました。「Road」は「道」という意味があります。

回答
  • Thin

  • Small

細いという意味に言葉はThinになります。道だけではなく、体、棒のものなどに使えます。
This is a thin road.この道は細いです。

Smallも同じように使えます。小さいという意味ですので、細いという意味も含まれます。
This is a small road.この道は小さい(細い)です。

役に立てれば幸いです。

回答
  • narrow

「細い道」と言う時に使う「細い」なら、”narrow”に限ります。

もちろん「細い」は”slim," "slender," "thin"って言う意味もありますが、”road”と使うのはちょっと変です。

だから、”narrow road"を言った方がいいです。

例文:
私たちは細い道に運転した。ーー> We drove along a narrow road.

回答
  • narrow

「道」に対して使う「細い」はnarrowが一番自然かなと思います。
narrowは「幅が狭い」という意味です。

ちなみに、
thinが「道」に対して使えるかどうかに関して意見が分かれているようなので、少し調べてみました。

グーグル検索によると、
a narrow streetが875,000件
a thin streetが4,930件
なので、narrowの方が遥かに使用頻度が高いですが、thinもたくさん使用されていることが確認できます。とりあえず、意味が伝わることは間違いないです。

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

good icon

31

pv icon

24908

 
回答済み(5件)
  • good icon

    役に立った:31

  • pv icon

    PV:24908

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー