分母って英語でなんて言うの?
小学校でならう分数の授業で出てくる単語。
分母と分子によって分数は成り立っています。
回答
-
denominator
分母は英語で denominator,
[分子](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/56700/)は numerator と言います。
[分数](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/28048/)は fraction と言います。
ちなみに英語では分数は分子から読みます。
例:
5分の3
three-fifth
4分の1
one-quarter (one-forthとは言いません)
3分の1
one-third
2分の1
one-half (one-secondとは言いません)
23分の15
15 over 23
数字が大きい時は overを使います。
以上参考になれば幸いです。
回答
-
Denominator
「分母」は、英語で"denominator"といいます。
なお、「分数」は"fraction"、「[分子](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/56700/)」は"numerator"です。
読み方は、日本語だと【分母→分子】の順ですが、英語は【分子→分母】の順になります。その際、「分母」は【序数詞(first, second, third, forth...)】になります。分子が複数であれば、分母に"s"をつけて複数形にします。
例えば、「[3分の1](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/63052/)」は"one-third"、「5分の2」は"two-fifths"となります。
分子が「1」の場合は、"one"ではなく"a"を使って表すこともできます。「3分の1」は"a third"となります。
また、"over"を使った読み方もあります。「3分の1」は"one over three"、「5分の2」は"two over five"となります。
なお、特別な言い方をする分数もあります。「2分の1」は"a half"、「4分の1」は"a quarter"、「4分の3」は"three quarters"となります。
お役に立てれば幸いです。
回答
-
denominator
こんにちは。
分母:denominator
分子:numerator
分数:fraction
上記のように表現されます。
【例】
common denominator = 公分母
ぜひ参考にしてください。
回答
-
denominator
「分母」はdenominatorと言うことができます。
例文
A denominator is a bottom number in a fraction.
分母は分数の下の数字です。
denominatorの発音記号は dɪnɑ́ːmənèɪtər のようになり、アクセントの位置に注意してスピーキングで使っていきましょう。
Nice questionでした!その調子で頑張っていきましょう!
Fuji
回答
-
Fractions in math include a numerator and a denominator.
-
In mathematics, the denominator is the bottom number in fractions.
-
In math, the denominator represents the number of equal parts an item is divided into.
分母 denominator
数学の分数には、分子と分母が含まれます。
Fractions in math include a numerator and a denominator.
数学では、分母は分数の一番下の数です。
In mathematics, the denominator is the bottom number in fractions.
数学では、分母はアイテムが分割される等しい部分の数を表します。
In math, the denominator represents the number of equal parts an item is divided into.