既存って英語でなんて言うの?
すでにあるものという意味です。
既存の製品、というような言い方をします。
回答
-
existing
「exist」とは、「存在する」という動詞ですが、「existing」とすると、「存在する・既存の」という形容詞になります。「既存の製品」ですと、「existing products」となります。
回答
-
a product that already exists
-
an already existing product
hirokoさん
ご質問どうもありがとうございます。
様々な表現があると思いますが、いくつか自然な表現を紹介します。
1. This product idea already exists, but maybe you can do it better.
この商品のideaはもう存在するけど、あなたなら、改善することはできるかも。
2. This product already exists actually, but there is always room for improvement.
この商品は実は、もうすでに存在するけど、いつも改善の余裕はあるから。。。
お好みに合わせて使い分けてみてください。
ご参考にしていただければ幸いです。
回答
-
Existing
-
An existing product
既存=既に存在する
既にalready
存在するto exist
製品 Product
既存の製品=an already existing product
もしあの製品はもう売っています、それはOn the marketの状況です。
It's similar to another product on the market.
既存の製品によく似ています。
Instead of reinventing the wheel, why don't we just take an existing product and put a clock in it or whatever?
車輪の再発明する必要はない、既存の製品に時計を入れるだけで済むでしょう。
回答
-
existing
-
already on the market
● existing product
既存の製品
existing(動詞はexist)は品物、生き物などに使えます。
Many rare animals exist in this forest.
この森にはたくさんの珍しい動物が生息(存在)してます。
How can we strengthen an existing product?
既存の商品をどのように強化できるか。
● Already on the market
訳すと、「すでにマーケット(市場)にある」という意味です。
Let's produce something that's not already on the market.
すでにマーケットにある商品以外のものを開発しよう。
回答
-
existing
「既存」は英語では「existing」で表せます。
「existing」は「既存の/現存する」という意味の形容詞です。
「existing」は、「存在する」という意味の動詞「exist」から来ています。
【例】
an existing product
→既存の製品
Clearly the existing system isn't working.
→明らかに既存の制度は機能していない。
The existing system is not sustainable.
→既存の制度は持続不可能です。
ご質問ありがとうございました。